暮らし

U-NEXTは子ども向けの動画がたくさん!どんな子ども向け動画があるの?

騒いでいる子どももあっという間に静かになるママの救世主「動画サービス」。

動画を見せていないと家事や仕事が全然進まない!って方も多いと思います。

ただ、Youtubeなどの無料動画だと

広告が頻繁に出てくるから困る!

教育上見せたくない動画がたくさん表示されてしまう…

など使いづらい部分も多いのが正直なところ。

そこで人気の動画配信サービスの1つU-NEXTですが、多くあるサービスの中でも子ども向けの動画がたくさんあるので子育て世帯にはもってこいのサービスなんです!

この記事では実際に2人の子育てにU-NEXTを使っている私が、U-NEXTで見れる子ども向けの人気作品を紹介します。

また、U-NEXTが子育て世帯におすすめの理由も一緒にご紹介します。

ずぼらちびママ
もちろん子どもだけではなく家族みんなで楽しめますよ!




U-NEXTとは?

U-NEXTは株式会社U-NEXT(ユーネクスト)が運営する国内最大級の動画配信サービスです。

見放題数は21万本と他社と比較しても圧倒的なコンテンツ数を誇っています(2021年8月時点)

劇場公開から間もない最新作だったり、放送中のドラマやアニメなども配信されるので話題作をいち早く見ることができます。

①月額料金:2189円(税込) 31日間無料のトライアル期間あり

②配信数:見放題21万本、レンタル(ポイント作品)2万本

③コンテンツ:動画、マンガ、ラノベ、雑誌(雑誌は読み放題)

月額料金は2189円(税込)ですが、毎月1200ポイントも付与されるので実質989円で楽しめます!(ポイントは90日間有効)

ずぼらちびママ
ポイントは最新映画のレンタルやマンガの購入に使えますよ

動画のジャンルは以下の通りです。見たいものが何でも揃います。

洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、アニメ、キッズ、ドキュメンタリー、音楽、アイドルなど

また、動画だけではなくマンガや雑誌、書籍まで読めるのもU-NEXTの良いところ!

しかも雑誌に関しては110誌以上が読み放題です。

ずぼらちびママ
コンテンツ数が膨大だからこそ家族みんなが楽しめます!

\野菜不足のこどもに【こどもバナナ青汁】/

どんな子ども向け動画があるの?


U-NEXTは子ども向け動画が他サービスと比べても豊富です。

みんな大好きアンパンマンからいないいないばあっ!妖怪ウォッチなど乳幼児向けも小学生向けの動画もあります。

U-NEXTで見れる人気作品を一部抜粋してみました。

・アンパンマン

・いないいないばあっ!

・ワンピース

・妖怪ウォッチ

・しまじろう

・おかあさんといっしょ

・ミニオンズ

・機関車トーマス

・ウルトラマン

・仮面ライダー

・アナと雪の女王(ポイント購入)

ずぼらちびママ
お子さんが好きな作品はありましたか?

上であげた作品はほんの一部で、まだまだたくさんあるのでお子さんがお気に入りの作品に出会えるはずです。

好きなものを見ている子どもはとっても静かなので、安心して家事や仕事ができますね。

 

U-NEXTが子どもがいる家庭におすすめの理由

上で子ども向けのおすすめ作品を抜粋しましたが、U-NEXTが子ども世帯におすすめなのは子ども向けの作品数だけではありません。

実際に使っている私が思う子育て世帯におすすめな理由をご紹介します。

 

①豊富なラインナップで家族みんなが楽しめる

U-NEXTは21万本の動画に加え、マンガや雑誌、書籍までもが揃っているのが魅力です。

子どもだけではなく、大人も動画やマンガ・雑誌を楽しめるので1契約で家族みんなが楽しめます。

どこにも出かけない休日でもそれぞれがお家時間を満喫することができそうですね。

 

②ファミリーアカウントが魅力的

U-NEXTに加入すると無料で3つの子アカウントを作ることができます

月額2189円(税込)なので家族4人なら実質なんと約500円です!

U-NEXTのファミリーアカウントにはメリットがたくさんあります。

 

1,同時視聴ができる

U-NEXTでは4つのアカウントで同時にコンテンツを楽しむことができます。

例えば、

親アカウント:パパがスマホでマンガを読む
子アカウント①:ママがパソコンでドラマを見る
子アカウント②:子どもがタブレットで「鬼滅の刃」を見る
子アカウント③:子どもがタブレットで「アンパンマン」を見る

ずぼらちびママ
見たいコンテンツがみんな違っても、それぞれ同時に見ることができるのでケンカ知らずです!

 

別の端末であっても同時に同じコンテンツを見ることはできないので注意しましょう!

(例)パパはスマホで、子どもはタブレットで鬼滅の刃を同時に見る

 

2,年齢にあった視聴制限ができる

子どもにはR指定やアダルト作品は見せたくないですよね。

特に設定しなくても、子アカウント画面にはR指定・アダルト作品は一切表示されないようになっています。

子どもが使う場合は子アカウントで使ってもらうようにしましょう。

 

3,それぞれのアカウントで視聴履歴やマイリストを作れる

家族であっても自分の視聴履歴を見られるのっていやですよね。

ファミリーアカウントを作れば、アカウントそれぞれで視聴履歴が管理されます。

マイリストもアカウントそれぞれ管理されるので、自身のお気に入りのリストを作ることができます。

 

③動画ダウンロード機能がある

Wi-Fi環境がないところで動画を見ると通信費が心配になりますよね。

U-NEXTでは多くの作品をスマホなどにダウンロードすることができます。

Wi-Fi環境で事前にスマホやタブレットに動画をダウンロードしておくと、外出先でもオフラインで動画を見ることができるので通信費を気にしなくてよくなります。

また、事前にダウンロードすれば同じコンテンツを同時視聴することもできますよ。

 

動画再生中に広告が流れない

U-NEXTは有料サービスなので動画の再生中に広告やCMが一切ありません。

youtubeなど無料の動画サイトは基本的に動画再生時に広告が入りますよね。

良いシーンで広告が入ってしまったり、子どもに見せていると広告のたびに機嫌が悪くなったりするので使いづらいと思います。

ですが、U-NEXTは動画再生中に広告が入らないので途中で止まることなくサクサク見れます。

広告のたびに機嫌が悪くなる息子だったので私にとってこれは大きなメリットでした。



U-NEXTのデメリット

①月額料金がやや高め

U-NEXTの月額料金は2189円(税込)と他の動画配信サービスに比べるとやや高めです。

日常的にサービスを使っているユーザーであればむしろおトクと思うかもしれませんが、たまに使う程度の方からすると高く感じられるかもしれません。

ですが、U-NEXTでは月に1200円ポイントが貰えるので実質約1000円程の月額料金負担と考えられます。

そう考えると、他の動画配信サービスよりかはやや高いのは事実ですが、月額料金よりもトクに使えます。

 

無料トライアルってどんなサービス?

使ってみたいけど合わなかったらどうしよう…

そんな方のために、U-NEXTは初めて登録する方限定で31日間の無料トライアルが受けられます

31日間のトライアル期間は一切お金が掛からず、豊富なコンテンツが無料で楽しめます。

でもトライアル期間だったら有料会員と違って制限ばかりで楽しめないのでは?
と思いますよね。

U-NEXTはトライアル期間でも有料会員と同じく、サービス内容は変わりません!

更に嬉しいのはトライアル期間でも600円分のポイントが付与されるので最新映画などの有料作品も見ることができます!

無料トライアルはデメリットがほとんど無いので、迷ったら1度加入してみることをオススメします。

ずぼらちびママ
利用してみて自分には合わないと感じたら、期間内に解約すればお金はかかりません!

 

・トライアル期間は1日でも過ぎると月額料金が発生!

・日割りでの払い戻しはなし。解約するなら月末がおすすめ

 

 

U-NEXTは子どもがいる家庭にピッタリなサービス

U-NEXTは月額2189円でいつでもどこでも動画が楽しめるサービスです。

家事や仕事に集中したいとき、外出先で騒いでもらいたくないとき、あなたのリラックスタイムのときなど大活躍間違いなしのサービスです。

31日間の無料トライアルもやっているので気軽に試せるのも嬉しいポイントです。

興味がある方は一度登録してみてください。子育てが少し楽になるかもしれませんよ。

 

本ページの情報は2021年8月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。




-暮らし

© 2023 ずぼらちびママのブログ Powered by AFFINGER5